トップ > 極上の極み

コラボレーション
山口県徳山沖は、最高級「とらふく」の好漁場です。ふくの聖地周南市(旧徳山市)にある
徳山ふくセンター株式会社が営むふく料理専門店 ふく処 快が
「最高級の天然とらふく刺しを最高級の器でお召し上がりいただきたい」と
ご用意した逸品が、この「山口粭島(すくもじま)のふく」でございます。
山口県萩市に窯を構える大屋窯(代表 濱中 史朗氏)で このためだけに制作された
美しい大皿に弾力のある味わい深い天然とらふく刺しを美しく盛り付けた至極の逸品を、
格調高い桐の箱に入れてお届けいたします。
是非ご堪能くださいませ。

冬の味覚の王様
粭島は、周防灘に突き出た半島と小さな橋で結ばれた
周囲2km程の小島です。
粭島がふくはえなわ延縄漁発祥の地となったのは、島の周辺の
周防灘がふくの最高級品「とらふく」の好漁場であったからです。
ふく延縄漁は、ふくを傷つけず丁寧に釣りあげる事で知られ、
ふくの最も代表的な漁法として西日本一帯に広まりました。
そんな延縄漁で獲られる粭島のとらふくですが、今では獲れる時期が短くなり、
幻のふくと呼ばれています。
その貴重な粭島のとらふくを使ったふく刺しとふくちりをセットにいたしました。
ふく刺しは、萩焼では珍しい陶磁器で焼き上げた大皿に盛り付けられ、
見た目にも大変美しい至極の逸品となっております。
渾身の品を、是非ご堪能ください。

